イーアールエスのIoT事業担当、西村でございます。
事後報告になりますが 2021年1月21日(木)に、NICO(にいがた産業創造機構 様)からのご依頼で、「中小製造業のためのデジタル化セミナー 〜自動化・デジタル化を実現するための大きなヒント〜」というテーマで、オンライン講義ならびに弊社工場からライブ配信でデモンストレーションを行わせて頂きました。

大きなヒントになったら幸いです

上空を移動しながら仕事を行ってくれる「天井搬送システム」

夜間無人稼働を想定したロボットシステム

自動化・デジタル化の前にアナログ的要素の活用が大切です

重たいワークや商品も搬送可能です

会社の成長に合わせて、より効果的な自動化も可能です

ロボットの稼働状況をインターネット越しにリアル監視

異常停止すると直ちにスマホへ通知&クラウド上に録画
■ NICO・セミナー案内ページ
https://www.nico.or.jp/sien/seminar/45594/
(セミナー案内の抜粋)
デジタル技術の活用により変革するデジタルトランスフォーメーション(DX) の波が起きています。では、中小企業はどのようにDXに取り組むべきなのでしょうか?
本セミナーは、製造業のデジタル化に取り組む企業やそれを支援する企業(ベンダー等)の皆様に、中小企業で求められる自動化やデータ活用についてお話するとともに、模擬工場でデモンストレーションを行います。
多品種少量生産でも実現する自動化・デジタル化をヒントに、人材の確保(人手不足)や働き方改革などの課題へどのように対応するかを考えていただきます。
DXは関心が強いテーマ
このセミナーは、デジタルトランスフォーメーション(DX)・セミナーシリーズの第一弾で、セミナー内容はまだ自動化・デジタル化が進んでいない中小製造業様を意識してプログラムを組みました。
中小製造業を中心に、ITベンダー企業様や公的機関の方々も含めて、総勢90名の方がご受講くださいました。
お申し込みが多かった背景には、
- 中小製造業でも実現可能な自動化・デジタル化
- 少量多品種の自動化
に関心が強いことが想像されます。
弊社は一般的なITベンダー企業様では対応しづらいラインの自動化を得意としていますが、苦手な分野もたくさんあります。
セミナーの中でもお伝えしたのですが、これからの時代は「共創」がテーマになると思います。
ITベンダー企業同士、強みを持ち寄って、また公的機関様のお力を借りながら、まだ自動化・デジタル化に手が届かない中小製造業様に「最初の一歩」を踏み出せるような体制が実現できたら...。これ以上の喜びはありません。
セミナーはオンラインで行いましたが、NICO様のご厚意でアーカイブをご用意頂いております。
セミナーの閲覧をご希望される企業様がいらっしゃいましたら、当ホームページのお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。